カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
入退室管理でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへサービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
IT管理者
投稿日2023/5/25
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
bitlockの導入と使い勝手
この製品のいい点
導入も比較的簡単で、ユーザーとして使う分についてはわかりにくい、使いにくいという問題はない。IC カード以外にもスマートフォンなどでも使える。リモートでも操作できる点も便利だが、セキュリティ上の問題があるため、管理者だけに許可している。
bitlock PROの改善してほしい点
ウェブ画面の機能が整理されていないような印象がある。何かを変更するときにいろんな画面を探し回らないとわからず、使いにくい。直接必要なページに飛べる場合もあるが、別のメニューからたどらなければならないこともあり、そもそもそれがどこのメニューにあるのかがわからないことが多くて探すのに時間がかかって困る。設定状況の閲覧はできるが設定変更がどこかがわからない。
マニュアルも整理されているようにも見えるが、分冊になっているのである冊子で見つからなければ別の冊子を探さないといけない。これも便利な場合と不便な場合がある。
システム設計の問題かもしれないが、設計側としては練ったようにも見受けられるが、使う側として全貌が見えにくいというかわかりにくいというか、あまりすっきり伝わらないのが原因かもしれない。
機能については基本的には問題ないが、細かいところで希望の設定ができなかったりする(時間帯が30分単位だったり、ON/OFF の設定が指定された時間しか選択できなかったり)。
共連れ入室が防止できない、というか複数人のカードを一度にタッチすることができないので完全な入退室管理がしづらい。
bitlock PRO導入で得られた効果・メリット
入退室管理の必要があって導入したが、安価に導入できた点は大いに評価できる。導入も比較的簡単にできた。
検討者にオススメするポイント
安価に比較的簡単に導入できること。交通系カードやスマホも使えるので、新規にカードなどを用意するのは最低限で済ませることができる。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1ヶ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
社内担当者
bitlock PROの購入から導入開始までに要する期間
2日 〜 1ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です1万円未満
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です1万円 〜 9万円
社内の利用人数
10人 ~ 49人
積極的に利用しているユーザーの割合
71% ~ 99%
『bitlock PRO』とよく比較されている入退室管理
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ビットキーの 『業界最安水準!入退室管理を効率化する法人向けスマートロックbitlock PRO』(入退室管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。