カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
営業・販売
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/9/19
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
申請するだけで経理のフローに流れるシステム
この製品のいい点
経費精算時には、少ない入力項目のみで簡単に申請ができるため、誰が使っても分かりやすく短時間で申請が可能です。
freee 会計 の改善してほしい点
毎月の申請期限を忘れてしまいそうになるので、申請期限の設定・アラート機能などがあると便利で助かります。
freee 会計 導入で得られた効果・メリット
申請時には、承認者の設定が二次以降はあらかじめ担当部署の人間が設定されるようになっているため、一次承認者を自身の上長に設定するだけで、そのまま経理のフローに流れていくため、申請側はやることが少なく、分かりやすいです。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
テンプレート設定で申請の手間を軽減
☆☆☆☆☆
★★★★★
スマホ対応もしているので、外出先でも経費の入力や確認ができる。時間と場所を問わず管理が可能な点が便利です。
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
経費申請から請求書作成まで簡単にできる
☆☆☆☆☆
★★★★★
請求書や見積書について、過去作成したものをコピーして部分的に修正するだけで作成できるのが手間が省けていて簡単です。
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
退勤しPCを閉じた後でもスマホから経費申請
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理部門ではないので、一般ユーザーとして各種経費などの申請機能をメインに使っていますが、スマホからサクサク簡単に申請出来...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
『freee 会計 』とよく比較されている会計ソフト
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『電子帳票対応!請求書発行・経費精算をラクにするfreee 会計 』(会計ソフト)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。