カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
会計ソフトでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
総務・人事
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/5/23
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
可もなく不可もなく使えます
この製品のいい点
日々の伝票入力や過去に入力した仕訳の参照、月次の財務諸表出力等の一通りの機能は揃っています。また、外部システムから出力したCSVデータをインポートする際も、簡単に設定できるのが便利です。また、サポートも充実しており、遠隔操作での質問も分かりやすかったです。
「MJSLINK DX 財務大将」の改善してほしい点
年度をまたいでの仕訳コピー機能ができると助かります。現状は過去の仕訳データを参照しながら、本年度の仕訳を入力しなければならないため。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
「MJSLINK DX 財務大将」導入で得られた効果・メリット
システムに不慣れな方でも初期設定は容易であり、会計ソフトとしての機能は果たせます。税理士の先生との付き合い方次第で、どこまで業務を削減するかは会社次第です。
検討者にオススメするポイント
会計ソフトを導入したい方におすすめです。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
伝票単位での仕訳起票が可能となりました。
☆☆☆☆☆
★★★★★
以前はMoneyforwardの会計システムを利用していましたが、こちらは仕訳単位での記録しか取れなかったため、後から該当の取引を追...
非公開のユーザー財務・経理/東京都
複合勘定を使って仕訳
☆☆☆☆☆
★★★★★
複数の勘定科目がある仕訳の際に、複合勘定を一旦挟んで仕訳をするので、気が付かないうちに仕訳が消えてしまったということがな...
非公開のユーザー専門職(会計関連)/東京都
豊富な機能で経理業務を効率化できる
☆☆☆☆☆
★★★★★
支払管理、固定資産管理などオプション機能を使うことにより、仕訳連携などが出来るようになり、伝票入力の手間が大幅に削減出来...
非公開のユーザー財務・経理/栃木県
『「MJSLINK DX 財務大将」』とよく比較されている会計ソフト
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ミロク情報サービスの 『会計業務の効率化を実現する財務会計システム「MJSLINK DX 財務大将」』(会計ソフト)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。