カテゴリ平均満足度★★★★☆4.0
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
通信サービス
職種
総務・人事
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
IT管理者
投稿日2024/4/19
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
毎日の勤怠管理が圧倒的に楽になりました!
この製品のいい点
スケジュールを登録しておけば、打刻が漏れている対象者が一目瞭然でエラーチェックがとても楽です。
年5日有給取得義務もアラートが出るので労基法を遵守できます。
KING OF TIME 勤怠管理の改善してほしい点
スケジュール管理の画面で、一度登録したスケジュールを登録し直す際に一度元データを削除してからじゃないと正しいスケジュールが登録できなくて不便を感じていますので、もう少し分かり易い手順になるといいです。
システムの不具合がありましたか?
時々打刻PCからのデータ送信時間にタイムラグがあり、出勤時の打刻ラッシュに待ち時間が発生するという事象がありました。
KING OF TIME 勤怠管理導入で得られた効果・メリット
各個人が自身の画面でタイムカードを見ることができて勤務時間を把握できるため、残業時間削減につながっています。
検討者にオススメするポイント
勤怠管理を行うだけならアカウント料も安くとてもオススメです!
機能評価
従業員の打刻機能の使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
使用機能・サービス:
ICカード打刻
生体認証/顔認証
スマホ/タブレットでの打刻
PC/ブラウザでの打刻
申請・承認などのワークフロー機能の使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
集計業務・管理業務のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
シフト・勤務管理機能の使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポートの充実さ
☆☆☆☆☆
★★★★★
使用機能・サービス:
電話でのサポート
メールでのサポート
訪問でのサポート
法改正への対応内容・早さは満足していますか
☆☆☆☆☆
★★★★★
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
社内担当者
KING OF TIME 勤怠管理の購入から導入開始までに要する期間
1ヵ月以上 ~ 3ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です10万円 〜 49万円
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です10万円 〜 49万円
社内の利用人数
50人 ~ 99人
積極的に利用しているユーザーの割合
100%
製品・サービスの担当者からの返信
投稿日2024/8/14
この度は、KING OF TIMEのレビュー投稿をありがとうございます。
高いご評価をいただき、大変嬉しく存じます。
頂戴したご意見、ご要望につきましてご記載いただきありがとうございます。
全体的な挙動の簡素化なども社内で検討しておりますので開発の参考にさせていただきます。
今後もより使いやすいシステムを目指してまいりますので、
引き続き、よろしくお願い申し上げます。
直感的な勤怠管理として社員に受け入れられました
☆☆☆☆☆
★★★★★
直感的で分かりやすく勤怠登録できます。タイムカードの専用ページに出勤・退勤のボタンがあり、一目瞭然です。
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
ホーム画面がわかりやすく情報収集しやすい
☆☆☆☆☆
★★★★★
家からの打刻ができるようになったので、在宅勤務の際にも打刻が可能になりました。また、GPS機能により不正防止にもなり、より...
非公開のユーザー一般事務/宮崎県
勤怠忘れをしちゃいがち
☆☆☆☆☆
★★★★★
タップひとつで勤怠できるのと、営業出るときとかに外で打刻が押せるのはいい点だと思う。 また、欠勤等の申請昨日も備わってる...
非公開のユーザー営業・販売/大阪府
『KING OF TIME 勤怠管理』とよく比較されている勤怠管理・就業管理
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ヒューマンテクノロジーズの 『導入シェアNo.1!アクティブユーザ4,100,000人!KING OF TIME 勤怠管理』(勤怠管理・就業管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。