カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
BIツールでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他製造
職種
研究・開発
従業員規模
750名以上 1,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/3/14
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
データ分析ツールとして導入しました。
この製品のいい点
エクセルでは困難な分析まで行えることと、BIツールとしてグラフなども作れる点が便利だと思います。
脱エクセルにはちょうど良いツールだと思います。
Qlik Senseの改善してほしい点
Microsoftのツールは利用者が多いので動画や取説がネットですぐに調べられるが、クリックセンスはまだまだそう言う面では情報が少ないと思います。
システムの不具合がありましたか?
今のところ特にありません。
Qlik Sense導入で得られた効果・メリット
操業データや精算データを取り込み傾向分析を実施し、生産性向上や品質改善活動に利用しています。
簡単に色々なデータを分析できるのでここが怪しいかもと思えば分析できて便利です。
検討者にオススメするポイント
分析ツールに検討の方あり。
機能評価
対応できるデータソースの多さ
☆☆☆☆☆
★★★★★
データクリーニングのしやすさ (異なるデータソースのデータ形式を統一してBIツールに接続しやすいか)
☆☆☆☆☆
★★★★★
レポートが直感的に作成できるか
☆☆☆☆☆
★★★★★
レポートのわかりやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
作成したレポートの共有のしやすさ
使用していない
ダッシュボードのみやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
分析機能のつかいやすさ(セグメンテーションやドリルダウンなど)
☆☆☆☆☆
★★★★★
現場の人間が実際に操作できるか
☆☆☆☆☆
★★★★★
マニュアル(ヘルプ)の満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
ラーニング(eラーニング)の満足度
使用していない
セミナーの満足度
使用していない
トレーニングの満足度
使用していない
コミュニティの満足度
使用していない
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『Qlik Sense』とよく比較されているBIツール
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、クリックテック・ジャパン株式会社の 『リアルタイムにインサイトを掴み取る!受け身から攻めの分析へQlik Sense』(BIツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。