カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
食品、医薬、化粧品
職種
一般事務
従業員規模
750名以上 1,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/11/21
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
事務歴5年でも簡単でした
この製品のいい点
事務歴5年、普段は簡単なエクセルくらいしか仕事で使いませんが、月末の少ない売り上げをまとめる作業だけは大変でした。しかし会社がこちらの軽技webを導入してから、月末の締め作業がとても楽になりました!マニュアルどおりに進めるだけで、売り上げや在庫などの数字がまとめられます。
軽技Webの改善してほしい点
こちらの軽技webに関しては、改善して欲しい点はあまりありません。強いて言うなら、月末にアクセスが集中したときに、処理スピードが落ちることくらいでしょうか。
システムの不具合がありましたか?
やはり、朝の始業時や、月末の繁忙期など、アクセスが集中するタイミングでは処理スピードが落ちることがありました。
また、そのトラブルに対応するために、システム部の方から、「何時から何時までは軽技webはつかえません。ログインしないで下さい」などとお達しが出る事もしばしばありました。
軽技Web導入で得られた効果・メリット
私はアシスタントの事務なので難しいことは分かりませんが、マニュアルは上司が作ってくれてその通りに進めれば、日々の売り上げや粗利などが簡単に表にまとまります。
毎日毎日ぼーっと作業していましたが、軽技を使って自分でデータを作成する事で会社の経営上の数字に少し関心が持てるようになりました。感謝しています。
検討者にオススメするポイント
ただの事務員ですが、軽技は簡単なので私でも売上金額などをまとめることに携われるので、数字に関心が持てるようになりました。
機能評価
対応できるデータソースの多さ
☆☆☆☆☆
★★★★★
データクリーニングのしやすさ (異なるデータソースのデータ形式を統一してBIツールに接続しやすいか)
☆☆☆☆☆
★★★★★
レポートが直感的に作成できるか
☆☆☆☆☆
★★★★★
レポートのわかりやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
作成したレポートの共有のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
ダッシュボードのみやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
分析機能のつかいやすさ(セグメンテーションやドリルダウンなど)
☆☆☆☆☆
★★★★★
現場の人間が実際に操作できるか
☆☆☆☆☆
★★★★★
マニュアル(ヘルプ)の満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
ラーニング(eラーニング)の満足度
使用していない
セミナーの満足度
使用していない
トレーニングの満足度
使用していない
コミュニティの満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『軽技Web』とよく比較されているBIツール
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、富士電機ITソリューション株式会社の 『導入実績2000社!ユーザ部門の業務効率化・自動化 セルフサービスBI軽技Web』(BIツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。