カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
金融・証券・保険
職種
営業・販売
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/4/17
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
名刺を持ち歩かなくてもいい!!
この製品のいい点
名刺をカメラで撮影すると、カラーで登録されるので見やすいです。スマホ、PCどちらでも確認できます。
裏表どちらも登録できます。
一度に3何枚同時に撮影しても、全て登録できました。(表面のみ)
Sansanの改善してほしい点
向きがうまく反映されず、違う方向で登録される事がある。裏面を撮影するとエラーになり、うまく反映さ
れていなかった事がある。撮影して登録が完了するまでに時間がかかるので、すぐに反映してくれると助かる。
Sansan導入で得られた効果・メリット
名刺に記載されてある電話番号などの情報が、システム上のみですが自動的に登録されるので、お客様から
頂いた名刺を持ち歩いていなくても
すぐに電話がかけられ、事務所に戻る手間と時間が省ける。
会合などでたくさんの方とお会いする際に、以前に名刺交換をしているか事前にチェックできるので、何度も名刺を渡してしまうような初歩的なミスは防げる。
電話帳に登録していなくても、データで名刺が確認できるので便利。電話帳とは紐付かないので、着信の際は名前が出ないので注意!!
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
繋がりの可視化によるビジネスの創出
☆☆☆☆☆
★★★★★
名刺管理という一見アナログかつイケてないサービスだが、日本文化においてこのサービスを超える顧客管理サービスはないです。
非公開のユーザー営業・販売/東京都
名刺の登録が非常に簡単
☆☆☆☆☆
★★★★★
展示会などへの出店時の名刺取り込みが用意。スキャナーなどのオプションもあるが、スマホ・カメラでの取り込みも簡単。
非公開のユーザー営業・販売/東京都
名刺管理のデファクトスタンダード
☆☆☆☆☆
★★★★★
会社で導入しており、使いやすいUIのクラウドサービスである。顧客及びベンダーの連絡先を探したいときに便利てある。
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
『Sansan』とよく比較されている名刺管理
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Sansan株式会社の 『【シェア84%・利用企業1万社】法人向けクラウド名刺管理サービスSansan』(名刺管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。