資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

SOLIDWORKS Simulation
CAEソフト

SOLIDWORKS Simulationとは?価格や機能・使い方を解説

試作を減らし製品化を早める構造解析ソリューション

ソリッドワークス・ジャパン株式会社
全体満足度★★★☆☆3.5(2件)
カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.5
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
《SOLIDWORKS Simulation》のPOINT
  1. 高精度のシミュレーションでトライアルプロセスを短縮
  2. 非線形解析で過剰設計を防ぎよりよい製品づくりに貢献
  3. 設計・製造チームの平行作業が可能でシームレスに協業できる

SOLIDWORKS Simulationは、有限要素解析で CADモデルを仮想的にテストする構造解析ツールです。設計段階で製品の物性を精密に予測することで開発の時間とコストを節減します。

対応機能
構造解析
流体解析
振動解析
熱解析
応力解析
流動解析

2023年01月17日 最終更新

目次

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態パッケージソフト
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

製品の性能を正確に予測する使いやすいシミュレーション ツール

SOLIDWORKS Simulationとは

SOLIDWORKS Simulationは、使いやすい構造解析ソリューション ポートフォリオです。有限要素解析(FEA)で CADモデルを仮想的にテストすることで、製品の物理的挙動を予測できます。このシミュレーション ソリューション ポートフォリオには、入門レベルの機能から高度な機能まで、線形および非線形の静解析と動解析で設計者が必要とする機能がすべて揃っています。より少ない試作でより早く製品を市場に投入することが可能です。

製品の性能を正確に予測する使いやすいシミュレーション ツールが統合されているため、設計者はコストのかさむ過剰設計を回避してイノベーションに集中することができます。

3次元CADに統合されたSOLIDWORKS Simulationを使用すると、製品の機能を直感的かつ高い精度で、さらにコスト効率良くシミュレーションできるため、正確な寸法で設計を最適化できると同時に、試供品作成や時間のかかるトライアル プロセスを削減できます。

SOLIDWORKS Simulationの強み

●製品の物理的挙動を正確に予測できる非線形解析
非線形弾性材料、超弾性材料、プラスチックなど、さまざまな材料モデルを異なる条件下で正確にシミュレーションし「開発速度、コスト、品質」の成功条件をクリアします。
●設計チームと製造チームのコンカレント(同時並行)な作業が可能
シームレスなコミュニケーションによって、設計を次のフェーズに渡すときのエラーを削減します。また、潜在的な製造上の問題点を設計フェーズで早期に検出できます。
●複雑な環境における設計の有効性をシミュレーション
正確な構造解析、熱解析、固有値解析、動的解析、流体解析で、イノベーティブな製品をよりスピーディーに、低コストで市場に投入できます。

SOLIDWORKS Simulationにできること

●製造可能性の検証がかつてないほど簡単に
設計から製造までの統合ソリューションとして、設計上の問題を早い段階で検出し、コストを引き上げる「隠れた要因」を特定します。
・射出成形プロセスから推測を排除
・製造コストを削減するより的確な設計
・手戻りを発生させるアセンブリの問題を防止
・規格を適用して品質を改善

●コンカレントな設計と製造
製品開発における設計部門と製造部門間の意思の疎通を容易にし、プロセスを効率化します。
・製造に関する知識のギャップを埋める
・プラスチック部品と金型設計での一般的な間違いを防止
・板金部品の製造性を確保
・3Dプリントを最大限に活用

●設計をステークホルダーを惹きつけるコンテンツに変換する
設計プロセス全体を通じて、関係者に説明する、承認を求める際に、魅力的なプレゼンテーションが可能です。
・印象的で人目を引くビジュアルを作成
・発売前に需要を創出
・販売会議用資料を改善
・印象的なサポート資料を作成

●用途に応じて3種類のパッケージを用意
・Standard:静的線形解析、時間ベースの機構解析、高サイクル疲労シミュレーションの仮想テスト環境を提供
・Professional:耐久性、強度、トポロジー最適化、固有振動数、熱伝導、座屈の不安定性を検証
・Premium:非線形静/動的応答、動荷重、複合材料に対応して設計を効率的に評価

仕様・動作環境

SOLIDWORKS Simulationの主な機能

その他
主な機能・疲労解析
・座屈または破壊解析
・熱伝導シミュレーション
・落下試験解析
・圧力容器設計
・線形動解析シミュレーション
・非線形シミュレーション
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否-
導入企業カスタム有無-

企業情報

会社名ソリッドワークス・ジャパン株式会社
住所〒141-6020 東京都 品川区 大崎2丁目1番1号 ThinkPark Tower
設立年月1998年12月17日
資本金10400万円
事業内容3次元設計パワーをすべての設計者様にご提供すべく、統合された環境下で3次元設計から設計検証、データ管理、テクニカルコミュニケーションまでの一連の設計プロセスを効率化させるソリューションを展開しています。3次元CADツール「SOLIDWORKS」、設計者様向け解析ツール「SOLIDWORKS Simulation」、データ管理ツール「SOLIDWORKS Enterprise PDM」、テクニカルコミュニケーションツール「SOLIDWORKS Composer」により、3次元の世界が実現する製品設計の可能性を最大限に活用頂けるよう、ご支援を続けています。

CAEソフト

CAEソフトとは?

CAE(Computer Aided Engineering)ソフトは、製品設計やシミュレーションを支援する解析ツールです。構造解析、熱解析、流体解析などを通じて、製品開発の精度向上とコスト削減に貢献します。主に製造業の設計・開発部門、技術部門で活用され、効率的な製品開発を支援します。

比較表つきの解説記事はこちら
【解析手法別】CAEソフト20選を徹底比較!選び方も詳しく解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ソリッドワークス・ジャパン株式会社の 『試作を減らし製品化を早める構造解析ソリューションSOLIDWORKS Simulation』(CAEソフト)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

CAEソフトの製品をまとめて資料請求