カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/10/6
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
問い合わせを一括で管理
この製品のいい点
よくある質問(FAQ)のウェブページを手軽に構築できるので、お客様を画一的にサポートできる体制を整えることが可能です。また、使いやすいUIも大変便利です。
Zendeskの改善してほしい点
問い合わせ内容をカテゴリごとに整理してくれる機能があれば、必要な情報を見つける際にも迅速かつ便利だと考えます。
Zendesk導入で得られた効果・メリット
顧客企業様からよくお問い合わせ頂く情報をFAQに追加することで、お問い合わせの件数の減少や不要な説明時間の削減を実現できました。また、アクセスの多い記事を把握できるため、FAQを更新する時に需要に見合ったものを追加できます。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
基本的な問い合わせ対応に対しては効率化できる
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内の情シスや総務への問い合わせ時に利用しています。自社のオフィスにいないことがほとんどなので、チャットボットで簡単に回...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
問い合わせフォームの活用について
☆☆☆☆☆
★★★★★
当社ホームページからの問い合わせについて、フォームから確実に連絡が得られるので、情報をしっかりと管理できます。
非公開のユーザー営業・販売/千葉県
サービスを超えて顧客情報を蓄積することができる
☆☆☆☆☆
★★★★★
様々なサービスを抱える弊社にとって、種々のサービスの部門を超えて問い合わせを一元管理できるのが魅力です。複数サービスを利...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
『Zendesk』とよく比較されているコールセンターシステム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社Zendeskの 『カスタマーサポートに最適なAIチャットボット ZendeskZendesk』(コールセンターシステム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。