カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
通信サービス
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
750名以上 1,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/8/10
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポートチャネルを統合管理している
この製品のいい点
弊社ではお客様とのコミュニケーション手段として、チャットに加えて、メール、インターネットの問い合わせフォームを提供しており、その開発・管理にこちらのツールを活用しています。お客様からのサポートリクエストを統合的に管理しており、見やすいヘルプセンターを構築できていますね。
Zendeskの改善してほしい点
FAQサイトの構築のための見やすい・使いやすい導入事例がたくさんあると参考になります。また機能面で使っていないものなどの提案がAIなどで可能になると良い。
Zendesk導入で得られた効果・メリット
以前は問い合わせチャネルが電話しかないので、新サービスの発表時などは回線がパンクすることもしばしばでした。
現在は様々なチャネルを用意しており、チャットサービスからスムーズに電話対応に繋ぐこともできており、お客様の要望に応じて適切な対応ができるようになりました。また管理画面が見やすくて操作性も高いので、ストレスのない運用が可能で助かっています。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
カスタマーの対応履歴など一元管理ができるツールで対応漏れ防止
☆☆☆☆☆
★★★★★
カスタマー対応を一元管理できる点、メールや電話の履歴管理など煩雑になりがちなものが、すべてZendeskで完結する点はよいと思...
非公開のユーザー企画・調査・マーケティング/大阪府
顧客のデータ管理の効率化につながる
☆☆☆☆☆
★★★★★
サービスの魅力の大きな一つにクラウドツールでありマルチデバイス対応でもあることが挙げられます。データ管理のプロセスのオー...
非公開のユーザー企画・調査・マーケティング/東京都
あらゆる用途に使えるカスタマーツール
☆☆☆☆☆
★★★★★
弊社ではサービスのヘルプページや、社内向け情報が集まったポータルページとして利用しています。誰でも項目の追加や編集が容易...
非公開のユーザー技術・設計/東京都
『Zendesk』とよく比較されているチャットボット
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社Zendeskの 『あらゆるチャネルに対応したクラウド型カスタマーサービスツールZendesk』(チャットボット)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。