カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
導入決定者
投稿日2021/12/22
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
運用負荷からの解放と分析力強化
この製品のいい点
GUIの視認性の良さとデータの可視化および分析がリアルタイムに行え、利用者と管理者の双方のメリットが教授できるところ。
Service Cloudの改善してほしい点
他社製品との連携機能の拡充とメールの誤送信防止機能の拡充、ならびにストレージ容量を標準でも多くしていただきたい。
システムの不具合がありましたか?
大規模なシステム障害と通信障害がありました。
Service Cloud導入で得られた効果・メリット
運用負荷からの解放と新機能の自動的な充足ならびにカスタマーサクセス活動へのシステム基盤として提供できることから、コア業務への集中ができると感じています。
Service Cloud導入の決め手
機能の拡張性と柔軟性
検討者にオススメするポイント
運用負荷を感じている方、やりたいことができていないと感じている方、AI等DXを推進する立場にある方にはお勧めします。
機能評価
レポートのわかりやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
IVR(自動音声案内)設定のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
キューイング管理(順番管理)のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
コールの質・通信状況
☆☆☆☆☆
★★★★★
エスカレーション(二次対応)のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
コール録音の質
☆☆☆☆☆
★★★★★
コール履歴共有のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
トークスクリプトの更新・改善のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
他システムとの連携のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
レポート機能の柔軟性
☆☆☆☆☆
★★★★★
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
導入形態
社内担当者
Service Cloud導入の決め手
機能の拡張性と柔軟性
Service Cloudの購入から導入開始までに要する期間
6ヵ月以上 ~ 1年未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です1億円以上
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です5,000万円 〜 9,999万円
社内の利用人数
100人 ~ 499人
積極的に利用しているユーザーの割合
71% ~ 99%
『Service Cloud』とよく比較されているチャットボット
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社セールスフォース・ジャパンの 『[世界No.1CRM]クラウド型カスタマーサービスプラットフォームService Cloud』(チャットボット)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。