カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
チャットボットでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2025/4/7
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
FAQの改善が比較的簡単にできる
この製品のいい点
FAQサイトの検索ログからお客様のニーズや問い合わせの内容などを適切に抽出して、必要とする情報にスムーズに辿りつけるように改善していくことが比較的簡単にできるツールです。またチャットボットと比べて管理が楽であり、お客様の操作のハードルも低いと考えています。
ヘルプフィールの改善してほしい点
FAQの構築の仕方や改善方法などがビジュアル的にわかりやすく表示してある事例が多くあると参考になります。またデータのエクスポートがもっと簡単になると良いです。
ヘルプフィール導入で得られた効果・メリット
以前のFAQはテキストが並んでいるだけの無味乾燥なサイトであり、あまり有用とは言えない状況でした。また検索の精度が低く、よく0ヒットが表示されて、あまり利用されていませんでした。
ツール導入後は検索の精度が向上、求めているページにスムーズに辿り着けるようになりました。
またお客様の検索ログから、どのような情報が多く閲覧されているのかを分析、言い回しをより丁寧にするなど細かい修正を重ねることが可能になりました。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
ユーザーや管理者にとっても理解しやすいFAQシステム
☆☆☆☆☆
★★★★★
顧客の使い勝手ですね。段違いに変わると実感できるそう思いました。そしてシンプルさももちあわせておりニューアンスや文字を意...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/鹿児島県
よく聞かれる質問をまとめたFAQを簡単に作成できた
☆☆☆☆☆
★★★★★
「お客様からのよくある質問」「有給休暇の取り方」など売り場のルールや労務に関する取り決めなどの質問をまとめたFAQを作成。...
非公開のユーザー営業・販売/愛知県
キーワード検索の結果がしっかりと精査されている
☆☆☆☆☆
★★★★★
日頃よく検索されるキーワードで検索しても膨大な情報がヒットして逆に使いにくいといったことがなく、しっかりと精度の高い検索...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
『ヘルプフィール』とよく比較されているチャットボット
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社Helpfeelの 『問い合わせ削減も、CX改善も 検索型AI-FAQシステムヘルプフィール』(チャットボット)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。