カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
エネルギー
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/3/24
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
名刺情報を全社共有することで社外人脈形成、顧客開拓に効果発揮
この製品のいい点
OCRで名刺情報を自動的に読み取り、データベース化してくれるため、手動入力の手間が省けます。スマホの写真撮影で取り込む方法とスキャナで取り込む方法があり、1枚だけなら前者、大量にある場合はスキャナと使い分けができて便利です。
Sansanの改善してほしい点
名刺検索画面の使い勝手が少し悪い、もう少し指定できる条件を増やして検索できるようになると必要な情報にたどり着くのが早くなるのでお願いしたい。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
Sansan導入で得られた効果・メリット
社内でデータベースを共有することで、以前は個人だけで情報が閉じていたり、広くともチーム内、部署内程度であった名刺情報の共有範囲が全社に広がりました。これにより、社外人脈形成のスピードアップや、顧客開拓に効果を発揮しています。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
名刺管理のデファクトスタンダード
☆☆☆☆☆
★★★★★
会社で導入しており、使いやすいUIのクラウドサービスである。顧客及びベンダーの連絡先を探したいときに便利てある。
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
ネットワーキングを効率化する名刺管理ツール
☆☆☆☆☆
★★★★★
Sansanは名刺管理をクラウド化し、簡単に社内で共有できるのが魅力です。名刺のスキャンが簡単で、AIが正確に情報を読み取ってく...
非公開のユーザー企画・調査・マーケティング/東京都
名刺管理とコンタクト機能
☆☆☆☆☆
★★★★★
名刺管理においては、不便さはほぼ無く、使いやすいUIと機能だと思います。名刺情報の誤記も見当たらず、会社のニュースリリース...
非公開のユーザー経営企画/東京都
『Sansan』とよく比較されている企業データベース
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Sansan株式会社の 『【社内外のデータを活用】受注につながる企業と担当者が見つかるSansan』(企業データベース)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。