カテゴリ平均満足度☆☆☆☆☆0.0
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
金融・証券・保険
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/2/14
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
普段接する機会のない社員とのコミュニケーションが図れます。
この製品のいい点
コロナ禍で入社したため、本部の社員とはほとんど面識はありませんでしたが、この製品が導入されたおかげで写真が表示され、普段の打ち合わせなどで話している相手社員のイメージが掴めるようになりました。
TUNAG(ツナグ)の改善してほしい点
スマホで利用していますが、タイムラインモードで各投稿のコメントまで読み込むため、一度に読み込む投稿の数が少なく、下にスクロールするのが負担に感じます。コメントは別ページで表示できるようになるとより利用しやすくなると思います。
TUNAG(ツナグ)導入で得られた効果・メリット
社員の投稿に対して、SNSのような感覚でコメントや絵文字などを送れるため、上司や役員など普段は接する機会がない方とコミュニケーションでき、意外な一面が発見できています。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
『TUNAG(ツナグ)』とよく比較されている社内ポータル
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社スタメンの 『組織内の「知らない」を無くす!情報共有と社内交流の促進はTUNAG(ツナグ)』(社内ポータル)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。