カテゴリ平均満足度★★★★☆4.0
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
放送・広告・出版・マスコミ
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
IT管理者
投稿日2020/8/26
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
コスパが最高
この製品のいい点
低コストで、販売管理システムの導入が可能。ノンプログラミングで、担当者による構築が可能なため、システム修正が容易に行える。
「楽楽販売」の改善してほしい点
一覧合計表示が「%」に対応しておらず、合計で表示されてしまうため、ぜひ対応していただきたい。金額等の集計値には問題ありません。
システムの不具合がありましたか?
設計書を作成せずにアジャイル開発を行ってしまうと、目的と設定内容が一致しない状況に陥るので、後付けでも設計書を作成したほうが良い。
「楽楽販売」導入で得られた効果・メリット
緊急で導入が必要だったが、設計開始から6ヶ月で導入することができた。スクラッチ開発と比較して早く導入することができ、他のパッケージ製品と比較して、当社に有ったカスタマイズが容易でした。またツール自体が日々進化しているので、導入時に出来なかったことも、要望を提出することにより可能となる場合がある。
以前利用していた製品の解約理由
Wndows10非対応だったため
検討者にオススメするポイント
コストパフォーマンスが他のシステムの1/10である点。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
以前利用していた製品の解約理由
Wndows10非対応だったため
導入形態
その他 (SIer など)
「楽楽販売」の購入から導入開始までに要する期間
3ヵ月以上 ~ 6ヵ月未満
実装の主体者
その他 (SIer など)
導入をサポートした企業
株式会社インターメッセ
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です100万円 〜 249万円
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です100万円 〜 249万円
社内の利用人数
50人 ~ 99人
積極的に利用しているユーザーの割合
71% ~ 99%
『「楽楽販売」』とよく比較されている原価管理
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ラクスの 『受発注管理の手間とミスを解消!「楽楽販売」』(原価管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。