カテゴリ平均満足度★★★★☆4.0
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
通信サービス
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/8/20
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
社員の都合で名刺作成をフレキシブルに
この製品のいい点
仕事で社内外を問わず多くの方と折衝が必要になりますが、SanSanを導入してから、名刺を電子化して管理することができるため、名刺の整理が簡単になり、検索も容易になります。さらに、遠隔でもQRコードやURLから名刺交換が可能で、全社共有できる点も優れていると感じます。これらの機能により、名刺管理が効率化され、ビジネスのスピードアップに貢献しています。
Sansanの改善してほしい点
管理者になると社員個人のログ管理が難しい点。操作性の向上や機能の追加など、より使いやすくなるような改善ができると思っています。また、サービスの品質や信頼性についても、常に高いレベルを維持するよう努めてほしいと思います。これらの改善により、サービスはさらに優れたものになり、ユーザー満足度も向上すると考えます。
Sansan導入で得られた効果・メリット
所属会社の組織が変更になった際に、これまでは名刺作成を印刷会社にアウトソースし、作成まで期間を要していましたが、SanSanを導入してから、社員個人のタイミングで名刺発行ができるようになり、ビジネスのスピードが上がりました。また、QRコード付きの電子名刺も発行できるため、Web会議の背景にするなどPRにもつながり重宝しています。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
繋がりの可視化によるビジネスの創出
☆☆☆☆☆
★★★★★
名刺管理という一見アナログかつイケてないサービスだが、日本文化においてこのサービスを超える顧客管理サービスはないです。
非公開のユーザー営業・販売/東京都
ウチには馴染まないかな?
☆☆☆☆☆
★★★★★
名刺スキャナーが同時導入され、手元に溜まっている名刺のデータ化が容易なので、手間なく参加(利用開始)できる
非公開のユーザーその他/愛知県
名刺について、もう悩みません
☆☆☆☆☆
★★★★★
専用のスキャナーに通してしまえば、後はシステムが管理をしてくれるので、とても気楽です。とっておく必要もないです。
非公開のユーザー総務・人事/石川県
『Sansan』とよく比較されているCRM
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Sansan株式会社の 『【社内外のデータを活用】受注につながる企業と担当者が見つかるSansan』(CRM)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。