資料請求リスト
0
Arcserve UDP
データバックアップ

Arcserve UDPの評判・口コミ

仮想・物理を問わずシステムを丸ごとバックアップ

arcserve Japan合同会社
全体満足度★★★★4.6(9件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.1

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

データバックアップでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

FIT-Cloudバックアップサービス
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ビジネスパートナー(販売代理店など)
投稿日2022/3/16
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

遠隔バックアップが簡単に

この製品のいい点

重複排除と圧縮が非常によく効くので、バックアップサーバーの容量低減に効いています。 この重複排除と圧縮後のバックアップデータを遠隔のバックアップサーバーにレプリケーションできるので、WANへの影響を少なく、遠隔バックアップが構成できます。

Arcserve UDPの改善してほしい点

重複排除に必要なメモリ容量の見積もりツールが、インストール後にしか使えないのが困ります。 この見積もりツールが必要なタイミングは、バックアップサーバーの構成を見積もるときなので、インストール後に使えても意味がありません。インストール後に使うといっても、入力値や条件にインストール後にしか得られない情報はありませんし。

Arcserve UDP導入で得られた効果・メリット

イメージバックアップのツールはいろいろありますが、物理サーバーや仮想サーバーが数十台あるような環境で、管理コンソールから設定やバックアップ状態を集中管理できるのが良いです。 設定や管理にかかる手間が大きく削減できました。 また他ツールに比べて安定してバックアップが取れていると思います。
以前利用していた製品の解約理由
Backup exec System Recoveryが、集中管理機能が弱くサーバー台数が増えた際に設定や運用に工数が大きくかかった。

サービス利用状況

この製品、サービスの利用期間をお選びください

3年以上

他製品・サービスからの乗り換えですか?

乗り換え

以前利用していた製品の解約理由

Backup exec System Recoveryが、集中管理機能が弱くサーバー台数が増えた際に設定や運用に工数が大きくかかった。

『Arcserve UDP』とよく比較されているデータバックアップ

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、arcserve Japan合同会社の 『仮想・物理を問わずシステムを丸ごとバックアップArcserve UDP』(データバックアップ)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

カテゴリー関連製品・サービス
FIT-Cloudバックアップサービス
北電情報システムサービス株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0
セミナー
お役立ち資料などの情報が届く!

ITトレンドから資料請求するには、無料の会員登録が必要です

ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
データバックアップ製品の製品をまとめて資料請求