カテゴリ平均満足度★★★★☆4.0
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
データベースでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
技術・設計
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/10/6
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
自社サービスのDB管理が簡単にできる。
この製品のいい点
SQL自体の初学者であってもとっつきやすいと感じる。また、SQLserverManagerを使用することで、いちいちクエリを書く必要がなく便利です。
SQL Server 2017の改善してほしい点
サポートはMicrosoftなのでいまいちといったところ...
自分は元々PostgeSQLを学んでいたので構文が違う部分があり若干戸惑う、また使用感も少し異なり慣れるまで時間がかかった。
SQL Server 2017導入で得られた効果・メリット
サービスのDB管理をこちらで行っています。テーブルの中身が視覚的に管理できるので、エラーが起きた時にどこのテーブルに異常値が入っているか追いやすい。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
『SQL Server 2017』とよく比較されているデータベース
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、日本マイクロソフト株式会社の 『盤石な基盤でビジネスでのデータ活用を支援するSQL Server 2017』(データベース)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。