カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
開発ツールでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
食品、医薬、化粧品
職種
研究・開発
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
導入決定者
投稿日2023/3/18
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
改良が続けられるサービス
この製品のいい点
オープンソースの配布などで幅広く使われるソフトであるため、半分くらいのメンバーはこの形式に慣れている点がよい。また、元々はプライベートリポジトリは有料であったが、現在は無料になる等、多くの点で改良が続けられている珍しいサービス
GitHubの改善してほしい点
Webブラウザは使いやすいが、デスクトップアプリは使いづらい点。
チームの権限と各リポジトリの権限がバラバラになっているため、管理が面倒な点
GitHub導入で得られた効果・メリット
導入前は公開用のソースコードと非公開用のソースコードで別々で管理していたため、メンバーからソースコードがどこにあるかわからないという問い合わせがよくあったが、Githubで一括にて管理するようになったことでその問題が解決しました。
以前利用していた製品の解約理由
メンバーが他ツールに不慣れなため、使いづらいという声が多かった
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
以前利用していた製品の解約理由
メンバーが他ツールに不慣れなため、使いづらいという声が多かった
導入形態
社内担当者
GitHubの購入から導入開始までに要する期間
2日 〜 1ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格ですなし
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です1万円未満
社内の利用人数
10人 ~ 49人
積極的に利用しているユーザーの割合
31% ~ 70%
『GitHub』とよく比較されている開発ツール
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ギットハブ・ジャパン合同会社の 『世界中のプログラムコードを保存・公開できるGitHub』(開発ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。