カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
開発ツールでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
金融・証券・保険
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/6/28
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
アプリ内の行動ログ取得基本ツール
この製品のいい点
同社のwebアナリティクスツールと同様な使い勝手で、直感的にアプリ内の基本指標(UUやCV等)を、ほぼ自動集計できる点。また、初心者でも分かりやすい標準ダッシュボードがあり、特段のカスタマイズ知識がなくとも使い始められる点。
Firebaseの改善してほしい点
企画者やマーケッター視点では必要な機能が備わっていると感じるが、データアナリスト目線で強いて挙げるとすれば、他社製品のような、細かいカスタマイズ性能がない点が挙げられる。
Firebase導入で得られた効果・メリット
データ分析系の初心者が多い当社においては、同ツール導入までは、SQLなどのデータベース言語が使えないと必要データを抽出すらできない課題があった。同ツール導入により、基本指標が自動集計、かつ視覚的にも直感的に分かりやすいダッシュボードが導入されており、企画者やマーケッターが自身の施策を量産したり、定量ファクトに基づき蓋然性の高い施策精度を担保できるようになっている。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『Firebase』とよく比較されている開発ツール
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、グーグル合同会社の 『高品質のアプリが簡単に構築できる開発ツールFirebase』(開発ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。