カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
開発ツールでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/7/4
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
環境構築が簡単で初心者でも使いやすい
この製品のいい点
デスクトップアプリ、Web、スマホアプリなど色々な開発に対応しています。
環境構築が他のIDEに比べ容易です。ユーザーが多いためネットでの情報量も多いので困ったときはググれば大抵解決します。
Visual Studioの改善してほしい点
VSforMacは発展途上といったところでバグが多い印象です。
Xamarinで iOSアプリの開発を行う際はどうしてもforMacを使う必要があるため不便です。
システムの不具合がありましたか?
VSforMacにおいて、開いたファイルのタブを持ち上げて移動させるときに、カーソルがそのファイルを持ち上げたまま離せなくなる現象がたまに起きます。
Visual Studio導入で得られた効果・メリット
Gitと連携されているためGUI上からGit操作ができ作業効率がアップします。
デスクトップアプリやWebアプリ、スマホアプリにも対応しているので学習コストは低く気軽に導入可能です。
検討者にオススメするポイント
これだけのものを無料で提供していただいて使わない手は無いと思います。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
『Visual Studio』とよく比較されている開発ツール
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、日本マイクロソフト株式会社の 『あらゆる製品開発の基盤を担う高性能な統合開発環境Visual Studio』(開発ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。