カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
開発ツールでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
介護・福祉
職種
その他
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/7/24
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
プログラムがわからなくてもRPAが作れますね
この製品のいい点
なんといってもノーコードでパソコン操作を自動化できる点ですね。使い方にはクセがあるので慣れるまでは難しそうですが、プログラムを触ったことない人には圧倒的にこちらが使いやすいでしょう。
PowerAppsの改善してほしい点
アルゴリズムがわからないと作れない点と、変数などの理解がないとどうやって扱えばいいかわからないので、初心者向けの講座や動画があると良いと思います。
システムの不具合がありましたか?
アップデートのダイアログが延々と出てきます。
PowerApps導入で得られた効果・メリット
毎月オンラインの業務用のカレンダーソフトを印刷して関係部署に配布しています。導入前はひとりずつカレンダーをマウスで選択して、プリンターを起動して必要枚数を紙から確認して印刷。を何百人分と出していました。毎月それなりに時間をとられて嫌だなあと思っていたところ、マクロのような動作ができると聞き、power appを試しに使用してみました。
初めはどうしていいかわからないものの、なんとなく触っているうちに印刷を自動化できるようになりました。これだけでもかなり時間をあけることができ、印刷漏れもなくなり枚数を確認する手間もなくなりました。
使い方にはクセがあるものの、理解してしまえば問題なく使えました。
過去にマクロや少しだけ言語を触っていたのが役に立ったのかな。
検討者にオススメするポイント
RPA初心者の方はこちらの利用が簡単で良いかと思います
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
ローコードでアプリ開発ができる!
☆☆☆☆☆
★★★★★
ローコード/ノーコードでexcelやsharepointなどのoffice製品を使って簡単にアプリ開発ができます。
非公開のユーザー情報処理・情報システム/神奈川県
IT初心者でも自作しやすいツールです
☆☆☆☆☆
★★★★★
作成する際にテンプレートも豊富にあるため、複雑なものでなければ文言を少し変更するだけで利用できました。 アプリを作成でき...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
『PowerApps』とよく比較されている開発ツール
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、日本マイクロソフト株式会社の 『専門的な知識が不要でもローコードのアプリを作成できる!PowerApps』(開発ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。