カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
文書管理でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
通信サービス
職種
総務・人事
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/9/23
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
簡単な操作で社内情報が共有できます
この製品のいい点
この製品の良い点は簡単な操作で社内情報が共有できるという点です。難しい操作は必要なく、誰でも簡単な操作で、社内情報が共有、一元管理をすることができます。この種の製品では人が使えなければ宝の持ち腐れとなりますが、この製品は新人でもすぐに使える設計となっていますので、末永く使うことができます。
NotePMの改善してほしい点
導入してから未だ半年ほどですが、今のところトラブルなどはありません。よって改善してほしい点はありません。
システムの不具合がありましたか?
無し。
NotePM導入で得られた効果・メリット
文書が整理しやすく、探しやすくなった点がメリットです。一目で分かりやすいツリー構造、キーワード検索によって、文書が膨大にあっても、整理しやすく、欲しい文書はすぐに見つけ出すことができます。会議や打ち合わせなどで資料の提示要請があった場合でも、迅速に対応できます。
以前利用していた製品の解約理由
文書を変換する際に時間がかかっていたため
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
以前利用していた製品の解約理由
文書を変換する際に時間がかかっていたため
情報なんでもこちらで確認!
☆☆☆☆☆
★★★★★
私の会社では成功事例や商材などをすべてこのツールを使って全社共有しています。 社内の情報はあちこちに格納されていることが...
非公開のユーザー株式会社フォーバル営業・販売/東京都
マニュアルの電子化ができました
☆☆☆☆☆
★★★★★
マニュアルを紙から電子に変えることができました。それにより情報を検索するスピードが飛躍的に向上しましたね。患者さんからの...
非公開のユーザー総務・人事/東京都
社内の告知事項などナレッジが上手く溜まっていく
☆☆☆☆☆
★★★★★
議事録、マニュアルといった社内で共有するファイルを上手く共有できるファイルです。過去の編集履歴も残っているのでどのように...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
『NotePM』とよく比較されている文書管理
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プロジェクト・モードの 『社内wikiでナレッジ共有・マニュアル作成NotePM』(文書管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。