カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
750名以上 1,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/8/8
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
給与明細のオンライン化により明細も確認したいときに確認できる
この製品のいい点
まず会社的にはこれを採用することでペーパーレス化されますので、環境への配慮という部分で意識をしている、というアピールはできると感じる。
また1ユーザー目線としては、オンラインですので紙ベースで紛失することもなく、配布間違いなどで個人的な金額が漏洩することもなく安心・安全である。
S-PAYCIALwith電子給与明細の改善してほしい点
会社のオペレーションの問題なのかもしれませんが、メールベースで配布するのをやめてほしい。
これは紙媒体がメールに変わっただけで、送付間違いがあればほかの人に情報が漏洩してしまう可能性があります。
S-PAYCIALwith電子給与明細導入で得られた効果・メリット
給与をオンラインでいつでも確認できるのは勿論のこと、大きな部分としては人事・経理に打診をしなくても、源泉徴収など再度確認できるとこが非常に便利だと感じました。
機能評価
管理者からみた使いやすさ
使用していない
ユーザー(従業員)からみた使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
給与明細の作成しやすさ
使用していない
給与明細の配信方法の満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
使用機能・サービス:
オンライン上で閲覧
PDFで配布
メールで配布
印刷して配布
外部システムとの連携のしやすさ
使用していない
サポート方法の満足度
使用していない
使用機能・サービス:
電話でのサポート
メールでのサポート
チャットでのサポート
FAQサイトでのサポート
訪問でのサポート
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
『S-PAYCIALwith電子給与明細』とよく比較されている給与明細電子化
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、鈴与シンワート株式会社 の 『ITトレンド年間ランキング◆9年累計資料請求No1◆S-PAYCIALwith電子給与明細』(給与明細電子化)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。