カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
給与明細電子化でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
教育・教育学習支援関係
職種
総務・人事
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2025/2/5
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
紙から電子上にデータを移して作業できるので便利
この製品のいい点
給与計算や給与明細、勤怠管理などを紙で行う、紙から転記するなどの作業がなくなり、すべて電子上で完結するので、非常に効率的になりました。特に給与明細の確認をツール上から行えるので用紙に印刷、封入、郵送する手間が省けたのは助かります。
freee勤怠管理Plusの改善してほしい点
交通費の精算において通勤手当の支給項目を詳細に設定できると良いです。何日以上の通勤から支給など条件を設定して自動で集計できると便利ですね。
freee勤怠管理Plus導入で得られた効果・メリット
特に大変だったのは勤怠管理で紙のタイムカードをスタッフが月末に各保育園に出向き、回収、それをエクセルに打ち込むという作業にかなりの時間がかかっていました。
現在はICカードなどで打刻、それが自動で集計されて給与計算にも反映されるので非常に正確でスピーディーになり助かっています。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
大変だった年末調整が過去のものに
☆☆☆☆☆
★★★★★
控除額の自動計算ができたり、人事とやり取りが発生した際もfreeeを介して出来るので、問題の共有がしやすく時間短縮にも繋がり...
非公開のユーザー営業・販売/京都府
年末調整がかんたんになりました
☆☆☆☆☆
★★★★★
前職では年末調整のときに紙に記入しなければならず、誤記をしないように気を使っていましたが、今でオンラインで入力できそのよ...
非公開のユーザー技術・設計/東京都
当月・来月の勤務時間の予定・調整がしやすい
☆☆☆☆☆
★★★★★
カレンダー形式で1か月の勤怠を管理することができ、月単位で日毎にどれくらい勤務したか、どれくらい残業したか一目で分かりや...
非公開のユーザーその他/東京都
『freee勤怠管理Plus』とよく比較されている給与明細電子化
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『30日間無料!導入から運用まで手厚くサポートfreee勤怠管理Plus』(給与明細電子化)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。