カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
コンサル・会計・法律関連
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
10名未満
立場
導入決定者
投稿日2024/6/10
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能は十分だがUIに難あり
この製品のいい点
レシートの取り込みや口座連携がとにかく便利。領収書をため込む癖がなくなった。
会計のことがよくわからなくても、自動で経理で帳簿付けをやってもらえる。
クラウド会計ソフト freeeの改善してほしい点
弥生に比べるとPC画面のUIが非常に不親切。データがないなと思ってあれこれ触っていると、見えづらいところにスクロールバーが出現する。
チュートリアルを真面目にやる人には向いているのだろうが、私のように適当に直感的に使う人間には「やりたいことがスムーズにできない(機能としてはある)」ストレスがちょくちょくある。
システムの不具合がありましたか?
クラウドの宿命ですが、通信環境が悪いとデータが送れません。
レシートは都度その場で処理しているので、まとめて送信できる機能があるとよいなとたまに思います。
クラウド会計ソフト freee導入で得られた効果・メリット
領収書の処理が劇的に楽になる。
仕訳がよくわからなくてもレコメンド機能が使いやすいので大半は自力で入力でき、税理士費用が圧縮できる
クラウド会計ソフト freee導入の決め手
上記同+前々から仕事仲間に良い噂(簡単・楽)は聞いていた。
以前利用していた製品の解約理由
UI/UXに不満はなかったが(弥生の青色申告)、法人化により税理士の先生に勧められたので
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
以前利用していた製品の解約理由
UI/UXに不満はなかったが(弥生の青色申告)、法人化により税理士の先生に勧められたので
導入形態
社内担当者
クラウド会計ソフト freee導入の決め手
上記同+前々から仕事仲間に良い噂(簡単・楽)は聞いていた。
クラウド会計ソフト freeeの購入から導入開始までに要する期間
1日
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格ですなし
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です1万円 〜 9万円
社内の利用人数
10人未満
積極的に利用しているユーザーの割合
100%
会計情報のリアルタイムな可視化が便利
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入が用意で一般的なクラウドサービスと基本的な会計知識があれば利用開始できる 他拠点およびリモートでの利用のため、クラウ...
非公開のユーザー経営者・役員/東京都
アップロードした書類の読み込み精度が高い
☆☆☆☆☆
★★★★★
経費精算と支払依頼を使用しています。アップロードした書類から金額や社名を読み取る精度が高く、直感的な操作が可能です。科目...
非公開のユーザー総務・人事/東京都
領収書の管理をしなくて良くなった
☆☆☆☆☆
★★★★★
銀行口座やクレジットカード、AmazonやSUICAなど、全てAPIで連携されるため、帳簿漏れを心配しなくて良くなった。また、電子帳簿...
非公開のユーザー経営者・役員/東京都
『クラウド会計ソフト freee』とよく比較されている帳票電子化
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『帳票作成・管理をクラウドで効率化クラウド会計ソフト freee』(帳票電子化)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。