カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.8
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
技術・設計
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
IT管理者
投稿日2020/9/5
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
企業の投資及び購買実績データがすべて一元管理可能
この製品のいい点
さまざまなシステムやExcelツールに散らばってしまいがちな、購買の実データと企業の投資計画がすべて一つのプラットフォームで扱えるので、データの可視化が可能。
「Oracle Fusion Cloud ERP」の改善してほしい点
提供サービスの範囲が極めて広いので、これまでオンプレで作ったERPシステムからの移行が極めて困難。製品側で、マイグレーションツールの提供を検討してほしい。
「Oracle Fusion Cloud ERP」導入で得られた効果・メリット
すべての導入が終わっている訳ではないが、クラウド版は環境準備は極めて簡単であり、とりあえず試行するというスモールスタートが可能。実際の導入効果は、まだ全機能の移植が終わっていないが、操作性もよくユーザーからの評価は高い。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
導入形態
社内担当者
「Oracle Fusion Cloud ERP」の購入から導入開始までに要する期間
2日 〜 1ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です100万円 〜 249万円
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です500万円 〜 999万円
社内の利用人数
50人 ~ 99人
積極的に利用しているユーザーの割合
1% ~ 30%
『「Oracle Fusion Cloud ERP」』とよく比較されているERP
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、日本オラクル株式会社の 『データを活用して変化の先をいく「Oracle Fusion Cloud ERP」』(ERP)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。