カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.8
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
ERPでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
専門職(教育関連)
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/4/10
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
会計の知識がなくても記帳が簡単にできる
この製品のいい点
仕事で使っているクレジットカードや銀行、ICカード、クラウドレジ等を登録しておけば、記帳を自動でしてくれるので日々の会計事務仕事がなくなります。
また、簿記の知識がなくても直感的に操作できる仕様となっているので迷わずに仕訳ができるのもとても良いサービスです。
freee 会計の改善してほしい点
クレジットカードからICカードなどに資金を移動したときに二重記載となり、金額が狂ってきます。
解決法が用意されてありますが、とてもアナログで一方の取引を無視すると言う手段で金額を合わせなければいけないのがあまりスマートではないので改善してほしい。
アプリでの操作が分かりづらく、見れない項目や一覧から探さなくてはいけないのが面倒であまり使えていない。PCの操作を反映した作りにしてほしい。
システムの不具合がありましたか?
今まで大きなストレスに感じるトラブルや不具合はなかった。
ただ、楽天銀行との自動アップロードサービスがなくなったのがとても不便に感じる。
freee 会計導入で得られた効果・メリット
出先でもスマホから支出の登録ができたり、スマホで領収書を撮ればAIが内容を読み取り反映してくれるのがとても便利で事務作業の時間がぐっと減って助かっている。
自動で上がってくる記帳を最後に確認するだけなので、確定申告が半日で終わるのがとても便利。
検討者にオススメするポイント
個人事業主で簿記の経験がない方はfreeeを是非使ってほしい
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『freee 会計』とよく比較されているERP
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『利用事業社100万社を突破!クラウド会計ソフト導入シェアNo1freee 会計』(ERP)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。