カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/7/15
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
ほんとに経費精算が楽になった
この製品のいい点
楽楽精算導入以前は、エクセルの定型フォーマットに記載するものであったため、申請書記入時に、実際の交通費を別画面やスマホで検索しながら入力する手間がかかっていたが、楽楽精算内で検索できるのでずいぶん楽になった
「楽楽精算」の改善してほしい点
もしかしたら機能はあるのかもしれないが当社では導入されていない、交通系ICカードを読み取って明細記入までしてくれるともっと楽になる
システムの不具合がありましたか?
とくに不具合やトラブルは経験していません。
「楽楽精算」導入で得られた効果・メリット
月末月初はいろいろな申請や報告が必要で忙しいのだか、こちらのツール利用により経費精算にかかる時間が削減でき、その分お客様のための報告資料作成に注力できるようになった
以前利用していた製品の解約理由
以前はエクセルの申請だったので業務効率化の一環で経費精算システムも変更されたよう
検討者にオススメするポイント
ほんとに楽になります!
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
以前利用していた製品の解約理由
以前はエクセルの申請だったので業務効率化の一環で経費精算システムも変更されたよう
交通方法が選びにくいときがある
☆☆☆☆☆
★★★★★
交通費精算において時々ルートが選びにくいことや、候補になかなか出てこないことがある。 他はそれなりに使える
非公開のユーザー研究・開発/東京都
出張中にも申請できていい
☆☆☆☆☆
★★★★★
出張中にスマホから申請できるのがとても便利で、喜んでいます。写真を撮れば入力の必要がなく、快適です。
非公開のユーザー経営企画/三重県
楽々と書いてあるが全然楽々じゃない件
☆☆☆☆☆
★★★★★
交通費などは経路を入力したら金額が出る。ただそのせいで毎回きちんと経路入力しないといけないのはめんどくさい。
非公開のユーザー配送・物流/神奈川県
『「楽楽精算」』とよく比較されている経費精算システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ラクスの 『累計導入社数No.1|毎月の経費精算業務、 脱・紙Excelで効率化「楽楽精算」』(経費精算システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。