カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他製造
職種
総務・人事
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/6/11
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
まさに楽楽精算!名前に嘘無し
この製品のいい点
経費の精算が非常に楽です。写真を撮れば自動で読み込まれて入力しなくていいので、ミスも少なくなります。
「楽楽精算」の改善してほしい点
領収書やレシートの読み込みの精度がもっと上がったら、完璧だと思います。使っていて他に不満な点はありません。
「楽楽精算」導入で得られた効果・メリット
以前のように紙で精算、承認していた時に比べて業務効率があがりました。印刷しないので紙代、印刷代も浮いています。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
交通費など、経費申請が毎月とても楽!
☆☆☆☆☆
★★★★★
主に交通費申請や書籍の購入申請(福利厚生費として経費になります)など、色々な経費の申請の用途において使用しています。UIが...
非公開のユーザー技術・設計/東京都
紙の申請より速くて楽
☆☆☆☆☆
★★★★★
アプリで領収書・レシートを撮るか、スキャナーで読みとると大方、日付や金額などが入るので、人的ミスが少ないです。
非公開のユーザー総務・人事/長野県
通常の交通費精算を行うのは非常に時短になっている。
☆☆☆☆☆
★★★★★
通勤用のSuicaと連動し、定期的に更新するだけで簡単に登録出来る点はかなりいい。 営業先へ行く時に以前は毎度駅で領収書発行...
非公開のユーザー企画・調査・マーケティング/東京都
『「楽楽精算」』とよく比較されている経費精算システム クラウド
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ラクスの 『累計導入社数No.1|毎月の経費精算業務、 脱・紙Excelで効率化「楽楽精算」』(経費精算システム クラウド)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。