カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
商圏分析・エリアマーケティングでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/2/23
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
GoogleMapsと戦っていけるか
この製品のいい点
地図を使用したシステムを作成することができます。業界大手の製品で一通りの機能があり様々な活用が可能です。
ArcGISの改善してほしい点
現在ではGoogleMapsAPIを使用することでも地図システムを開発することができます。地図の触り心地や使いやすさでは負けていると感じます。
SDKには不具合も多く、日本の窓口で解決できなければアメリカ本国に問い合わせされます。問題が発生した際に迅速に解決できない・不具合でも対応が次バージョンとなる場合は代替案を考える必要があります。
ArcGIS導入で得られた効果・メリット
WEBやモバイル機器での地図システム開発に使用しました。モバイル機器のGPSで取得した座標をWEBアプリ版の地図に表示するなど様々な使い方が出来ます。外回りする人員の巡回ルートの管理などのシステム開発を行いました。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『ArcGIS』とよく比較されている商圏分析・エリアマーケティング
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ESRIジャパン株式会社の 『あらゆる業務における地理データの活用をサポートArcGIS』(商圏分析・エリアマーケティング)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。