カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
ホスティングでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
研究・開発
従業員規模
10名未満
立場
導入決定者
投稿日2022/2/10
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
安いのに使いやすく安定している
この製品のいい点
安定性が高いです。弊社はホームページ、パッケージ版サイボウズ、Pukiwiki、SubVersion、Redmineを載せていてどれも快適に稼働しています。RedmineやLet's Encryptはスクリプトが用意されているのも手軽に始められて良いです。
さくらのVPSの改善してほしい点
VPSは自由度が高い一方でセキュリティ対策は全て自分たちでやる必要がありますがどこの会社も取る対策は似たり寄ったりなのでセキュリティパックのようなサービスがあれば嬉しいです。
システムの不具合がありましたか?
特にありません
さくらのVPS導入で得られた効果・メリット
それまでは他社で非VPSな専用サーバを借りていましたがOSを入れ替えるには契約プラン変更、つまり移転が必要で月額も倍になるところでしたがさくらVPSを利用する事で自らOSを入れ替えられるようになり、ランニングコストも5分の1ぐらいに抑えられました。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
社内担当者
さくらのVPSの購入から導入開始までに要する期間
2日 〜 1ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です1万円 〜 9万円
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です1万円 〜 9万円
社内の利用人数
10人未満
積極的に利用しているユーザーの割合
100%
『さくらのVPS』とよく比較されているホスティング
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、さくらインターネット株式会社の 『コスパに優れた料金プランと安定稼働が魅力さくらのVPS』(ホスティング)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。