カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
飲食店・宿泊
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
IT管理者
投稿日2024/4/16
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
紙で保管していた履歴書を電子化することができました
この製品のいい点
パートアルバイト含め1000人以上規模の企業なのですが、非正規社員の流動がとても活発です。
それに伴い、入退職手続きに奔走されていました。
スマホ版のWeb画面が実装されており、
諸操作・案内を社員の方へお願いする際、操作の仕方を聞かれることはあるものの、
FAXや営業店への紙の郵送での書類のやり取りが減ったことは大きなメリットとなりました。
SmartHRの改善してほしい点
年末調整や時給計算など、何らかの計算を行いたい場面があり、
筆者の知る限りでは標準の機能ではできないようです。
人事情報を一旦ローカルへダウンロードして、計算して、再度アップロードする、ということが多々求められます。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
入退職手続きに関わる紙書類を電子化できたこと。
クラウドシステムのため支社からの人事・労務管理が実現できたこと。
WebAPIによる他のシステム・サービスとの連携ができること。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
社内担当者
SmartHRの購入から導入開始までに要する期間
3ヵ月以上 ~ 6ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です500万円 〜 999万円
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です100万円 〜 249万円
社内の利用人数
1,000人 ~ 4,999人
積極的に利用しているユーザーの割合
31% ~ 70%
手取り、支給、控除がわかりやすい
☆☆☆☆☆
★★★★★
会社から配信されるメールのURLから入るだけで、みるのが楽。 総支給、手取り、控除の欄がしっかり分かれているし項目(基本給、...
非公開のユーザー営業・販売/北海道
ユーザー目線の使い勝手の良いサービス
☆☆☆☆☆
★★★★★
給与明細をいつでも確認ができる、源泉徴収票作成が簡単にできる、住所や個人情報の変更が簡単にできるなど、様々な作業が効率的...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
給料や税金などわかりやすく確認することが可能
☆☆☆☆☆
★★★★★
給料や税金がいくら引かれたなどのお金関係についてとても見やすくまとめられているので簡単に確認することが可能です。
非公開のユーザー専門職(医療関連)/大分県
『SmartHR』とよく比較されている人事システム
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社SmartHRの 『紙の給与明細はもう不要!SmartHR』(人事システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。