カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
IaaSでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
IT管理者
投稿日2022/2/14
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
場所や端末に依存しないクライアント環境で満足度の高い働き方
この製品のいい点
VirtualMachineでクライアントを仮想化し、社内でもテレワークでも、会社からの貸与品でもBYODであっても、同じ環境で仕事が出来るようになって、場所や時間に縛られなくなった。
Azure IaaSの改善してほしい点
特にVirtualMachineは3年程度使用すると、ミドルスペック機と同じ程度の費用がかかる。例えばノート1台貸与+VirtualMachineとすると、コストが2倍かかることになる。もっと安くなると良いのだが。
Azure IaaS導入で得られた効果・メリット
サービスの良い点にも記載したが、フレキシブルな働き方が出来るようになった。
特に感染症対策として、機器や場所に依存しないので、出社・テレワークのメリハリを付けやすい。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
社内担当者
Azure IaaSの購入から導入開始までに要する期間
1年以上
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です1万円 〜 9万円
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です10万円 〜 49万円
社内の利用人数
500人 ~ 999人
積極的に利用しているユーザーの割合
31% ~ 70%
『Azure IaaS』とよく比較されているIaaS
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、日本マイクロソフト株式会社の 『クラウドとオンプレミスの垣根を超えたハイブリッドな環境をAzure IaaS』(IaaS)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。