カテゴリ平均満足度★★★★☆4.0
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
統合開発環境(IDE)でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへサービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
金融・証券・保険
職種
研究・開発
従業員規模
750名以上 1,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/3/4
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
EC2で実行するコードの開発環境
この製品のいい点
AWSのシステムの一環なので、AWSサービスとの相性が良いです。コンピューティングのEC2やデータ管理のS3やRedshiftを使ったシステムをAWS内で実装する際のテスト環境としては使っています。
AWS Cloud9の改善してほしい点
コード開発環境としての技能性は低く、これをメインに開発する人は少ないと思います。改善してくれるとありがたいですが、すでにテストに使えれば目的は達成できるので、現状やむなし、と理解しています。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
AWS Cloud9導入で得られた効果・メリット
SSHで外部と繋がなくてもAWSに保存しているコードを実行できるので、セキュリティ面で安定性があります。マルチ言語の環境なので、環境構築不要という点も良いです。
検討者にオススメするポイント
AWでプログラムを実装する場合は知っておくべき選択肢です
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『AWS Cloud9』とよく比較されている統合開発環境(IDE)
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社の 『ブラウザのみで利用可能!利用簡単なクラウド開発環境!AWS Cloud9』(統合開発環境(IDE))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。