カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
運輸
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
750名以上 1,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/5/10
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
匿名での投稿が弊社にあっている
この製品のいい点
部門や役職を超えた使い方ができる点です。部門名・勤続年数などの投稿者のプロフィールがあまり主張されない使い方ができることは、大切な点ですね。役職を明記する必要なく投稿ができます。それにより誰が投稿したかを意識することなく、投稿内容そのものに注目することができる印象ですね。
Qastの改善してほしい点
拡張機能などとして行間やフォントのサイズを、ノートPCなどのモバイル環境の小さな画面でも見やすいように簡単にアレンジできると良いですね。
Qast導入で得られた効果・メリット
日々のルーティーン作業などで忙しい中に新しい業務を定着させることは結構負担のかかることだと思います。しかしツールに搭載されたスコア機能を活用することで貢献度が見えるようになるとモチベーションアップにつながりますし、いいねの反応があるだけで嬉しいと好評です。それにより皆が積極的にナレッジを集積しており、トラブル解決に役立っています。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
社内のナレッジや情報共有が快適にできるサービスです
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内でまとめたデータや知識を共有するツールとして非常に役立っています。ビジネスシーンでの疑問点はこちらのサービスを使えば...
非公開のユーザー一般事務/東京都
シンプルで使いやすいQast
☆☆☆☆☆
★★★★★
直感でも使える操作感がいい。幅広い年齢でもわかりやすいシンプルな設計で、中途入社の受け入れもやりやすい。
非公開のユーザー資材・購買/東京都
匿名での投稿もできて使いやすい
☆☆☆☆☆
★★★★★
Q&A機能、メモ機能などナレッジを集積する際に必要な機能が揃っています。UIもシンプルで扱いやすいですし、投稿の際の心理的な...
非公開のユーザー企画・調査・マーケティング/東京都
『Qast』とよく比較されているナレッジマネジメント
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、any株式会社の 『社内の?が ! に変わり、 みんなの業務が動き出すQast』(ナレッジマネジメント)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。