カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
ナレッジマネジメントでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
総務・人事
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2025/1/1
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
主に電子版の日報として活用
この製品のいい点
基本的にオンラインで使用する日報のデジタル化のために活用しています。以前は紙で運用していたので、コロナ禍のリモートワークには不向きでしたし、確認する際には担当者に問い合わせる必要があったので、それが不要になりスマホなどで気軽に確認できるようになったのはよかったです。
NotePMの改善してほしい点
バックグラウンドの色などを変えられたり、もっと視覚的に華やかになると使っていて楽しくなると思いますし、重要な情報が目立つなど視認性が高くなる印象です。
NotePM導入で得られた効果・メリット
コロナ禍になったことで紙のノートでの日報が難しくなったことが導入のきっかけです。
ツール自体はシンプルな設計で操作が分かりやすく導入はスムーズでした。日報が電子化されたことで、情報の共有が進み「この案件はあの人に聞こう」といった感じでコミュニケーションが活性化しました。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
社内に散らばったナレッジの一元管理ができる
☆☆☆☆☆
★★★★★
チームごと、メンバーごとにやり方が異なっていたりなどの問題がありましたが、ナレッジを一カ所にまとめて、業務効率化や属人化...
非公開のユーザー編集・編成・制作/東京都
お知らせや議事録・レポートなどの共有に役立っています
☆☆☆☆☆
★★★★★
主に研修のレポートのアップロード・共有、行事や各種イベントなどのお知らせ、会議などの議事録のアップロードなどに活用してい...
非公開のユーザー総務・人事/愛媛県
記事の編集が楽になりました
☆☆☆☆☆
★★★★★
検索の精度が高いので求めている情報と違う答えが表示されるということが少なく、電話での問い合わせ数が削減されるというメリッ...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
『NotePM』とよく比較されているナレッジマネジメント
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プロジェクト・モードの 『社内wikiでナレッジ共有・マニュアル作成NotePM』(ナレッジマネジメント)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。