カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
ナレッジマネジメントでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
運輸
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2025/5/14
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
簡単な問い合わせの答えをまとめて掲載しています
この製品のいい点
電車などの運行状況やアプリの使い方、イベントの説明などお客様から多い問い合わせをまとめて管理できるツールです。またスタッフの問い合わせ対応のマニュアルなどもナレッジとして蓄積しており、その方面でも活用しています。
NotePMの改善してほしい点
アカウントのログイン認証の際に簡易でログインできるものがあると良いです。またメールで通知が来る際にまとまった時間で対応が可能になると助かります。
NotePM導入で得られた効果・メリット
お客様からの問い合わせ内容を記憶しておくデータベースがないことやスタッフが作ったマニュアルの検索の精度が悪く、あまり利用されていませんでした。
ツール導入後は問い合わせを精査してナレッジとして蓄積、スタッフが対応の際に検索できるようになりました。問い合わせ内容はダグ付けして集計や分析ができるようになり、多くのスタッフ間で情報が共有できるようになり助かっています。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
マニュアルの電子化ができました
☆☆☆☆☆
★★★★★
マニュアルを紙から電子に変えることができました。それにより情報を検索するスピードが飛躍的に向上しましたね。患者さんからの...
非公開のユーザー総務・人事/東京都
記事を投稿しやすいという点は非常に重要
☆☆☆☆☆
★★★★★
ツールの特徴として「記事を書きやすい」「目当ての記事を検索しやすい」ということがあります。機能面はかなりシンプルでわかり...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
文書管理などの業務改善
☆☆☆☆☆
★★★★★
テンプレートを活用したり、共同編集機能を利用したりすることで、効率的にマニュアルを作成できます。 他にも情報の更新も簡単...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/兵庫県
『NotePM』とよく比較されているナレッジマネジメント
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プロジェクト・モードの 『社内wikiでナレッジ共有・文書管理NotePM』(ナレッジマネジメント)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。