カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
ナレッジマネジメントでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
営業・販売
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/8/1
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
共用ワークスペースとして活用するなら1番信頼出来る
この製品のいい点
チーム内で共同作業も出来るのに動作が軽い事。軽いのが何より1番大事。似たような他のツールも試したが、固まったり同期が不安定だったりするのでやはりドロップボックスが信用出来る。同時に作業しても別バージョンが生まれるような事もなくストレスがない。
マークダウンなど基本的な文字ツールは網羅している。動画や他ツールの埋め込みもできる。
evernoteの改悪が続いたので、共用ノートの役割などもドロップボックスペーパーに移行出来るだろう。
Dropbox Paperの改善してほしい点
スクロールだけでなく帳簿の様に見ることが出来るページの概念が欲しい。wikiのような使い方など、ページが必要ない場面もあるし、ページ分けの方が見やすいコンテンツもある。選ばせて欲しい。
Dropbox Paper導入で得られた効果・メリット
共同作業ではコメント機能が役に立つ。一昔前の共同作業はいちいちSkypeのチャットで確認しながら行っていたがそんな手間も今では無くなった。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『Dropbox Paper』とよく比較されているナレッジマネジメント
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Dropbox Japan株式会社の 『人事からクリエイティブまで多様な局面でアイデアを共有Dropbox Paper』(ナレッジマネジメント)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。