カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
ナレッジマネジメントでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
コンサル・会計・法律関連
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/7/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
ナレッジの集約・蓄積に便利です。
この製品のいい点
作成者にとっても、プレビュー画面で差分が見れるので確認を行いながら記載ができる。
検索バーやタグからソート出来たり、検索機能が豊富なので使いやすい。
QiitaTeamの改善してほしい点
コンテンツの投稿を行うと、作成者以外編集ができない。共同編集にて投稿を行うと編集ができるようになるのだが、モードを切り替わる前の下書きが残ってしまいリクエスト画面に遷移してしまうので、モードを切り替えた際はそちらにも反映されると嬉しい。
QiitaTeam導入で得られた効果・メリット
弊社では主にWeeklyで行われる部会の議事録として同ツールを使わせて頂いております。それまで各部がそれぞれのやり方・フォーマットで作成しており、連携が取れてなかったが、共通のフォーマットを作ったことでナレッジの蓄積、各部の動きや取り組みが可視化される一助になった。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
『QiitaTeam』とよく比較されているナレッジマネジメント
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Qiita株式会社の 『軽快なドキュメント作成・検索機能により知の蓄積を支援するQiitaTeam』(ナレッジマネジメント)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。