カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
ナレッジマネジメントでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
通信サービス
職種
経営者・役員
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/2/28
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
シンプルさが最大の魅力
この製品のいい点
共同編集できるオンライン上のホワイトボード。それ以上に説明のしようがないくらいシンプルな機能で構成されており、老若男女が使いやすいと思います。付箋は色分け可能なため、誰のアイデアなのかが分かりやすく、補足はペンやテキストボックスでメモを記入できページも増やせるため、アイデア出しに制限をかけません。
また、Googleのサービスであるため、チーム全員に馴染みがあり導入しやすいのもメリットでした。
作成したものを共有するのも簡単で、公開範囲が制限できるため重要な会議でも使用しております。
Jamboardの改善してほしい点
このシンプルな機能が魅力ですので、特にこれ以上を望んでおりませんが、強いて言えば付箋は色分けだけでなく編集者の名前が表示されると有り難いです。アイコンや矢印には名前が出るのですが、誰が何色だったか度々確認する場面がありました。名前が出ない方が良いシーンがあるとも思いますので表示を選択できると嬉しいです。
システムの不具合がありましたか?
特に思い当たりません。
Jamboard導入で得られた効果・メリット
少〜中人数での抽象度の高い内容の会議には最適でした。シンプル故にツールの使い方も解説不要で、導入した瞬間から全員が使いこなせたため、コミュニケーションコストも削減できました。
SWOTなどのアナリティクスや、新規事業計画など全員の意見を整理しながら進めることができます。
検討者にオススメするポイント
簡単に共有できるため、個人のメモとしても利用価値があると思います。使い慣れておいて損はないと思います。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
Google meetで議事録とるならこれ
☆☆☆☆☆
★★★★★
・Google meetとの調和性が高く、Googleアカウントがあれば誰でも利用可能 ・操作が直感的であるため、オンラインホワイトボー...
非公開のユーザー研究・開発/東京都
想像力を豊かにする魔法のホワイトボード
☆☆☆☆☆
★★★★★
会議の際に数字を出すときや役割を分担する際など使用することで、使用していないときにより共同して会議を進めることができます...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
「教育現場で活躍する直感的なコラボレーションツール」
☆☆☆☆☆
★★★★★
Googleジャムボードは直感的に使えるインターフェースが魅力で、特に授業でのディスカッションやグループ作業に非常に役立ちまし...
非公開のユーザー専門職(教育関連)/神奈川県
『Jamboard』とよく比較されているナレッジマネジメント
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、グーグル合同会社の 『楽しく学習できる!共有可能なクラウド型のホワイトボード!Jamboard』(ナレッジマネジメント)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。