カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
不動産
職種
総務・人事
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
導入決定者
投稿日2022/3/14
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
ペーパーベースの人事業務からの脱却開始
この製品のいい点
これまで入社に際して全て申請書や申告書、各種報告書によるペーパーベースでの確認作業で、担当者が目視や手作業でエクセルファイルへの入力、更新作業を行っており、どうしても入力ミスや更新漏れ等が起っていたが、システム導入により、入社手続きから退職手続き等、ほとんどが本人によるシステム入力で済むのでミスが激減した。
また、各種申請もシステム上で手続き完了まで相互に進捗が確認できるので、漏れや遅延が激減した。
ジョブカン労務HRの改善してほしい点
他のジョブカンシリーズとの連携について、もう少しデータ連携の範囲が広くなれば良いと思います。同じ内容の人事データの重複登録作業が結構あるので、これが大幅に減るとありがたいです。
システムの不具合がありましたか?
特にないが、強いて言うならサポート担当者の理解度によってサポート品質、対応に差がある点。
ジョブカン労務HR導入で得られた効果・メリット
これまではペーパーベースで全ての人事労務に関する手続き、人事情報の管理を行っていたので、エクセル等の複数のファイル等、別途データベースの作成、更新に非常に時間と手間を掛けていた。精度も低く、運用面での不安や時間効率の悪い面がシステム導入により大きく改善された。
ジョブカン労務HR導入の決め手
コストとジョブカンシリーズの他サービスとの連携が魅力に感じた。
検討者にオススメするポイント
全般にシンプルですが欲しい機能としては充分です。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
社内担当者
ジョブカン労務HR導入の決め手
コストとジョブカンシリーズの他サービスとの連携が魅力に感じた。
ジョブカン労務HRの購入から導入開始までに要する期間
6ヵ月以上 ~ 1年未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格ですなし
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です10万円 〜 49万円
社内の利用人数
100人 ~ 499人
積極的に利用しているユーザーの割合
71% ~ 99%
『ジョブカン労務HR』とよく比較されている労務管理システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社DONUTSの 『無料で始める労務管理|NO.1人事システムはジョブカン労務HR』(労務管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。