カテゴリ平均満足度★★★★☆4.0
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
メールセキュリティでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ビジネスパートナー(販売代理店など)
投稿日2023/11/5
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
迷惑メールの対応時間が削減できた
この製品のいい点
迷惑メールの対応工数が本製品を導入することで大幅に削減できました。また、レポートツールを利用することで月次でのメールの受信総数やSPAMの件数を把握できるのはいいですね。導入についても、透過型であれば、既存の環境への導入もいち早くできるので、導入しやすいプロダクトだと思います。
matriXscan ApexIIIの改善してほしい点
隔離するメールの定義を実施するポリシーエディターの登録件数が、上限値があるので、出来れば、もう少し増やしてほしいです。あと、隔離一覧より、ウィザード形式でポリシーエディターへの登録ができるようにして欲しいですね。
システムの不具合がありましたか?
以前、あったのは、EXE形式の自己解凍形式のファイルを以前は受信できていたのが、ゴミ箱へ削除されてしまったことがありました。
あと、誤検知により、メール隔離が大量に発生し、目視確認により、配送処理を半日かけて実施しました。
ただし、数年前に1回のみで、今は、安定稼働していますね。
matriXscan ApexIII導入で得られた効果・メリット
運用保守上、毎月のメール受信状況を報告するうえで、レポートツールを利用していますが、大いに役に立っています。
また、日次のSPAMチェック点検で、以前は、Matirxscan配下のメールセキュリティプロダクトで実施していましたが、製品変更により、出来なくなったときに、Matirixscanのメールログで、実施することができ、助かりました。
検討者にオススメするポイント
導入しやすいのと、メールの受信・隔離状況をレポートで確認できる点です。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『matriXscan ApexIII』とよく比較されているメールセキュリティ
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、アイマトリックス株式会社の 『企業メールにおけるスパム・マルウェア対策をこの一本でmatriXscan ApexIII』(メールセキュリティ)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。