カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
放送・広告・出版・マスコミ
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/1/15
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
ナレッジを軽快に管理
この製品のいい点
Qastは直感的で効率的なナレッジ管理ツールです。シンプルなUIと強力な検索機能により、情報の迅速なアクセスが可能。柔軟性のあるカスタマイズも魅力的。
Qastの改善してほしい点
ユーザーグループごとのアクセス制御の拡充が望まれます。また、モバイルアプリの改善もしてもらえるとより業務効率が高まる。
システムの不具合がありましたか?
特に重大な不具合は経験していません。稀に同期の遅れがありましたが、素早いサポートにより解決。
Qast導入で得られた効果・メリット
Qastを利用することで、チーム全体が知識共有を強化。プロジェクトの円滑な進行と新メンバーのスムーズなオンボーディングに大きく貢献しました。
検討者にオススメするポイント
知識の集約と共有において優れています。柔軟な設定と使い勝手で、企業の成長と効率向上に貢献します。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1ヶ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
文書共有が簡単にできる
☆☆☆☆☆
★★★★★
業務のノウハウや知識などが部内に迅速に共有されるため、全社的な品質が向上できました。これまでは特定の人に情報が集中して周...
非公開のユーザー一般事務/東京都
社内のQ&Aが即座に解決できた!
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内の情報を一括でまとめることができるとても便利なQ&Aツールです。日頃業務上で困っていることを自分自身で検索することで、...
非公開のユーザー総務・人事/京都府
ITに不慣れな人には良いツール
☆☆☆☆☆
★★★★★
今まではTeamsで情報共有される→流れてしまい、見逃すということもあったが、こちらを使い始めてからは気軽にナレッジ化するこ...
非公開のユーザー技術・設計/東京都
『Qast』とよく比較されているマニュアル作成ツール
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、any株式会社の 『社内の?が ! に変わり、 みんなの業務が動き出すQast』(マニュアル作成ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。