カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
医療
職種
一般事務
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/5/31
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内のマニュアル共有に
この製品のいい点
今までアナログで、マニュアルは紙媒体。新しいルールがあれば本社から紙で配布でしたが、今後はペーパーレスかつリアルタイムでの更新、検索も速く現場も助かっています。
NotePMの改善してほしい点
今のところ不満はありません。
店舗のタブレットでのみ閲覧できますが、スマホでも見れるともっと便利です。出来ないことないですが、そうなると追加料金が発生するので本社はしてくれませんが、まぁいっかという感じです。
システムの不具合がありましたか?
なし
NotePM導入で得られた効果・メリット
小売部門と医療部門と分かれた会社で、基本は小売部門主体のマニュアルでしたが、これを機に医療部門は医療部門のマニュアルが確立しつつあります。
検討者にオススメするポイント
導入費が安い
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1ヶ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
ノウハウの共有と履歴検索が便利
☆☆☆☆☆
★★★★★
自社の業務上必要な法律の知識や業務のノウハウなどをベテランの社員だけが知っているのは色々とリスクが高いといった課題から、...
非公開のユーザー専門職(法律関連)/東京都
簡単な問い合わせの答えをまとめて掲載しています
☆☆☆☆☆
★★★★★
電車などの運行状況やアプリの使い方、イベントの説明などお客様から多い問い合わせをまとめて管理できるツールです。またスタッ...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
ナレッジの集約をスムーズに行える
☆☆☆☆☆
★★★★★
全社で導入しており、会社の部署を超えてナレッジを共有するのに役立っています。ナレッジの集約や編集が簡単にできるので使いや...
非公開のユーザー営業・販売/大阪府
『NotePM』とよく比較されているマニュアル作成ツール
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プロジェクト・モードの 『社内wikiでナレッジ共有・文書管理NotePM』(マニュアル作成ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。