カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
金融・証券・保険
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/4/17
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
社員番号でアカウントにログインできる
この製品のいい点
弊社では社員一人に1台PCを支給されているわけではないので、メールアドレスが要らずに利用できるこちらのシステムは最適だった。
サポートスタッフにより社員番号でログインができるようになったことは感謝です。
Qastの改善してほしい点
質問者だけでなく回答者にも匿名性が担保されると、回答の際の心理的なストレスを減少させることができると思います。
Qast導入で得られた効果・メリット
通常あるようなQ&Aのサイトと違い、社内の共通の業務を行っている社員へと質問が可能なので、レスポンスも早く正確性の高い回答を得ることでトラブル解決もスムーズになりました。匿名性を利用した投稿になるので、比較的内容を気にせずに質問ができるので、心理的なハードルが下がります。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
社内のQ&Aが即座に解決できた!
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内の情報を一括でまとめることができるとても便利なQ&Aツールです。日頃業務上で困っていることを自分自身で検索することで、...
非公開のユーザー総務・人事/京都府
社内情報の共有化に役立ちました
☆☆☆☆☆
★★★★★
今や情報化社会、豊富な情報をいかに効率的かつ効果的に管理するかが、とても重要となっています。そこでQastを導入、社内にある...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
ナレッジ検索がしやすい
☆☆☆☆☆
★★★★★
カスタマーサポートのナレッジを貯めるのに使用しています。 検索機能やタグ付けの機能が使いやすく、わりと早く欲しい情報に辿...
非公開のユーザーその他/東京都
『Qast』とよく比較されているマニュアル作成ツール
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、any株式会社の 『社内の?が ! に変わり、 みんなの業務が動き出すQast』(マニュアル作成ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。