カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
飲食店・宿泊
職種
営業・販売
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/1/16
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
NotePMのマニュアル共有
この製品のいい点
非常に使いやすいと感じました。ログインすれば簡単に共有されているものがわかりやすく、見やすいので非常に使いやすいです。
NotePMの改善してほしい点
値段にあまり見合わないように感じる。また頻度はかなり少ないと思いますが、不具合をもっと減らしていただけると嬉しいです。
システムの不具合がありましたか?
初期にログインをした際、投稿やファイルなど全て空の状態でした。ログインし直したら反映されて治りました。
NotePM導入で得られた効果・メリット
社内で簡単に情報を共有する点がメリットに感じられました。
具体的は私の会社ではマニュアルや仕事内容の変更点などを共有していて役立っています。
検討者にオススメするポイント
ログインすることによって簡単に共有できる
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1ヶ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
社内の知見やマニュアルの格納、検索に便利です
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内ルールのまとめや、ナレッジの保管場所として利用、検索しています。全従業員がNotePMを記載、検索することで誰かが行ったノ...
非公開のユーザーその他/東京都
チームの知識を効率的に資産管理
☆☆☆☆☆
★★★★★
・散在した情報を一元管理することで、必要な情報を集中管理できます ・検索機能が強力で、キーワード検索から欲しい情報がすぐ...
非公開のユーザー技術・設計/東京都
ドキュメントをフォルダで階層化できるので整理しやすい
☆☆☆☆☆
★★★★★
マニュアル作成などにおける機能が揃っている点や、操作がわかりやすくユーザーのITスキルに依存せずに扱える点が良いです。キー...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
『NotePM』とよく比較されているマニュアル作成ツール
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プロジェクト・モードの 『社内wikiでナレッジ共有・マニュアル作成NotePM』(マニュアル作成ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。