カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
マーケティングオートメーションツールでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
人材サービス
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/1/6
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
マーケティングオートメーションのサポートをしてくれた
この製品のいい点
上位のBIツールと同じぐらいの機能をしっかり備えているところ。また、メールの自動化やLPの作成、メールのABテストなど、マーケ業務において面倒だと感じる業務をすべて一任できる。
Dr.Marketingの改善してほしい点
しっかりしたサービスを提供してくれるがゆえに、初期導入コストが高い。基本プランであればまだしも、オプションをつけるとかなりコストがかかる。以前用いていたBIツールよりはかからないが。
Dr.Marketing導入で得られた効果・メリット
以前は、BIツールを用いて、優良顧客の洗い出しや既存顧客の売上分析などを行っていた。しかし、BIツールのコストが高く、CRM以外での用途で使う必要がなくなったため、本製品を導入した。本製品を導入したことで、マーケティング分野におけるルーティンワークをすべて一任することができ、業務効率化に貢献した。
以前利用していた製品の解約理由
Tableauを使っていたが、コスト削減のためCRM専用のマーケ分析を行うツールの導入を考えた。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
以前利用していた製品の解約理由
Tableauを使っていたが、コスト削減のためCRM専用のマーケ分析を行うツールの導入を考えた。
『Dr.Marketing』とよく比較されているマーケティングオートメーションツール
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社アイアンドディーの 『BtoB 大手企業への新規開拓Dr.Marketing』(マーケティングオートメーションツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。