カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.9
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
MDM(モバイル端末管理)でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
IT管理者
投稿日2023/3/10
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
SIM内蔵のPCで安心の遠隔消去
この製品のいい点
PCのHDD/SSDを暗号化しておくことで紛失盗難時の漏洩リスクを低減出来るが、漏洩するのは意識の低いユーザーによるもの。PC本体にIDとパスワードを付箋で貼っていれば、暗号化はそもそも意味を成さない。
その点TrustDeleteなら、SIM内蔵タイプのPCを選定しておけばOSを起動させられたタイミングでリモート消去が可能になる。(Panasonic版なら、電源が入っていなくてもSMS経由でデータ消去が可能)
TRUST DELETE prime+の改善してほしい点
PanasonicやSony以外にもメーカーと協働して、SMS経由のデータ消去に対応するPCを増やして欲しい。
TRUST DELETE prime+導入で得られた効果・メリット
電車の網棚にPCを忘れた、置き引きに遭った、といったインシデントに対して一旦遠隔でロックアウト。紛失物として届けられたものはロック解除している。(幸い見つからないといった事例は発生していないため消去はしていない)
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
社内担当者
TRUST DELETE prime+の購入から導入開始までに要する期間
1ヵ月以上 ~ 3ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です100万円 〜 249万円
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です100万円 〜 249万円
社内の利用人数
100人 ~ 499人
積極的に利用しているユーザーの割合
31% ~ 70%
『TRUST DELETE prime+』とよく比較されているMDM(モバイル端末管理)
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ワンビ株式会社の 『ハイブリッドワークのセキュリティはこれ一本で解決!TRUST DELETE prime+』(MDM(モバイル端末管理))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。