カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.8
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
コンサル・会計・法律関連
職種
財務・経理
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/6/20
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
新卒採用の効率化・書類の電子化
この製品のいい点
主に新卒採用後の手続きで使用しました。
入社前の社員とのやり取りをWeb上で行えるため、簡潔に完了することが出来ました。操作も特に難しい所や分かりづらいなどといった印象は少なく、本人確認書類の画像アップロードなども対応可能なため、人事採用の効率化には良いサービスです。
また、紙での書類保管も不要になるため、書類保管場所の確保が不要になるなどのコスト削減にも繋がります。
SmartHRの改善してほしい点
今のところ新卒採用でしか使用してないため、特にありませんが、導入前の書類等を管理することはもちろん出来ないので導入前に使用していたツールとの併用が上手くいけばと思ってます。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
・添付書類を事前に画像アップロードで確認できるため、不備等があれば即時通達ができる
・提出書類を管理しやすい
・書類閲覧を簡易的に行える
検討者にオススメするポイント
社員管理がしやすいツールのため、人事担当者にはおすすめです
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
給与・労務・評価までマルっとひとつで解決!
☆☆☆☆☆
★★★★★
給与や労務周りだけでなく評価や毎月の1on1の記録までひとつで完結できることが非常にありがたいです。
非公開のユーザー営業・販売/東京都
給与明細の管理がラクラクに
☆☆☆☆☆
★★★★★
今まで紙で管理していた給与明細や雇用契約書等の管理や操作がスマホひとつで出来るようになった。メールで通知も来るため見逃し...
非公開のユーザーその他/東京都
もう少し機能性が欲しい
☆☆☆☆☆
★★★★★
給与明細や源泉徴収票をスマホからいつでも見られるのはとても便利です! ふるさと納税の限度額を計算する時に過去の給与明細を...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
『SmartHR』とよく比較されている人事評価システム
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社SmartHRの 『【ペーパーレス年末調整で、業務時間を1/3に】SmartHR』(人事評価システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。


